つです。

このブログは乗っ取られました

ドラクエ11の感想を書くよ

ご無沙汰しております。つです。

半年以上も何も書いてないのはリアルに子供が産まれてバタバタしていたのも大きいんですが、他のゲームに夢中になっていたのが主な理由でして(正直)ここに書くような話題がまったくないのが実情です。

 

でも同じドラクエなら、ドラクエ11の話ならここでしてもいいんでない!?

という発想で、この場を借りてみんながネタバレに配慮して普段つぶやけないような内容を存分に書きなぐっておこうと思いました。

 

そんなわけで、ドラクエ11をクリアした方向けの記事です。

(ここで言うクリアとは裏ボスの撃破を指します)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(一応ページ送り)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

ではネタバレありでドラクエ11の感想を書きます。

 

 

クリア後のシナリオについて

いや~皆さんが口を揃えて言うとおり、最高でしたね!?

一度救った世界を、救えなかった部分も含めて別のやり方で救おうっていう、シナリオに組み込まれた「つよくてニューゲーム」な~!!

過ぎ去りし時を求めて過ぎ去りし時を求めて~~!!(興奮)

 

でもぶっちゃけ、過去に戻るときはめちゃくちゃ嫌だったんですよ。

そりゃベロニカが死んだときは「どうせ生き返るイベントでしょ?」って思ってたのもあって、セーニャのスキルパネルが開放されたのにはしばらく呆然としましたよ。

だけどみんなでそれを乗り越えて世界を救ったわけじゃないですか。

ホメロスやマヤちゃんも、戦ったからこそ本音で分かり合えたんじゃないですか。

その様々な過程をなかったことにするのがどうにも納得いかなくてな~~特にせっかく築いたグレイグとの関係性をリセットされるのが悲しくて仕方なかった。。

 

でも仲間たちは「お前がそこまで言うなら止めねえよ!」みたいなノリで送り出してくれるので余計に辛くなりw

いつでもみんなと会えるようにウルノーガを倒した直後のセーブデータはまだ消せずに残ってます。。

 

で、最後までクリアしてから改めて思い返すと、エンディングでセニカを送り出したことによって自分達の世界には特に影響がなかったっぽいじゃないですか。

つまり一緒に天空魔城に乗り込んで世界を救った仲間達はベロニカだけでなく主人公まで失ったんだなーって。

その上で過去に戻った自分だけが全員生存のハッピーエンドを享受できるんだなーって。

そう思うと、元の世界に残されたセーニャがとても愛おしく感じるわけです。ぐぬぬ

 

いやまぁ、それでも自分で行き先を決めて能動的に救うことができるクリア後の世界は、最高に冒険してる感じがあってこれ以上なく楽しかったんですけどね!

 

でもエマとしか結婚できないのだけは納得いかねえ!!

 

 

過去作とのつながりについて

いや~~ずるいエンディングでしたよね。

あんなの鳥肌が立つに決まってるじゃないですか。

 

ロトゼタシアを救ったから勇者ロトで?その名前が後世にも残ってて?

ゾーマが3年かけて破壊したっていう初代おうじゃのけんが11の勇者のつるぎ・真で?

聖竜が闇堕ちを仄めかしてからの1の主人公登場から察するに、聖竜→竜の女王→竜王が直系ということでしょうか?

 ※あくまで個人的な解釈です

 

も~~露骨なぐらい1~3に繋げてくるじゃないですか!!!

正直プレイ前は今更になっての後付け設定なんてやめて欲しいなぁとか思ってたけど、実際こんなにもすんなり受け入れられたのは自分でも意外でした。

なんだろな~~堀井さんさすがだな~~。

ここまでやるならニズゼルファに絡めてシドーにも言及して欲しかったな~~とか、余計なことを考えるぐらい素晴らしかったと思います。

 

 

ちなみに命の大樹=「聖竜」の力を奪ったウルノーガの居城が「天空魔城」なのもどことなく深読みしたくなるポイントだったりしますよね。

主人公が過去に飛んだ後の世界って勇者ロトもいなければ勇者のつるぎもないのでここから天空シリーズに派生してもおかしくないと言えなくもない(むりやり)

 

 

戦闘バランスについて

なんとなく今回感じたのは「ドラクエも今風のRPGに寄せてきたな~」でした。

自分の抱くドラクエのダンジョンのイメージって消耗戦で、道中+ボス戦を限られたリソースでこなすゲーム(なので全滅してもレベルは巻き戻らずに繰り返し挑むデザイン)なんですよね。

でも今作ではボスの部屋の前にはセーブポイントがあったり人数分の回復アイテムが置いてあったり、レベルが上がることで全回復したりMP回復の手段が豊富だったり、全体的にプレイヤーに優しい方向に調整してきたなーと感じました。

 

それが悪いという話ではなく、単純に「そうきたか~」っていう感想。

今回はストーリーがとてもよかったので戦闘もサクサクとテンポよく勝てるぐらいがちょうどよかったなとは思います。

 

ただ、それにしたってニズゼルファは弱すぎませんでしたか!?

クリア後の裏ボスなのでダークドレアムとか神様ぐらい強いのを想像してて、サブイベントを一通りこなしてから満を持して挑んだらあっさり勝ててしまったという・・・。

あれ、冷静に考えると裏ボスというか、扱い的にはゾーマのポジションでしたよね。

シナリオにがっつり組み込まれているのでむしろそれが正しいというのもわかるんですが、それならそれでカンストぐらいが適正のやばいボスも別に欲しかったような・・・?

 

レベル60で全ての戦闘コンテンツを終えたので、そこから更にレベルを上げてもぶつける相手がいないというのはちょっと消化不良でした。

そこのやり込み甲斐だけが今回残念だったところです。あとは大満足!

 

 

さいごに

このゲーム、何がよかったのかというとキャラクターだったと思います。

人数やバランスなんかもちょうどよくって、キャラへの愛着がこのゲームの楽しさや感動の根底にあるとしみじみ感じてます。

 

クリアしてからはツイッターで流れてくる色んな人の描いた漫画を見てはにやにやする日々で、ネタバレ問題の難しさも感じつつ、こういう発信力に関してはいい時代になったな~と思いますね。

(思えば、その役目を担っていたのがかつての4コマ漫画劇場だったんですね)

 

自分はPS4版をやったんですが、ドラクエ10から見ると正当進化って感じで楽しめましたし、多分PS4版のドラクエ11からドラクエ10に入った人はまさに「ドラクエをオンライン化したらこうなるのか!!」と思ってもらえる作りになってるなぁと思いました。

戦闘中に歩き回れるのとか11だと何の意味もないんですけど、その経験の上で10で敵を押せるのを知ったら多分10から入った人の何倍も感動するんじゃなかろうか。

 

そんなわけで、11を通じて10のユーザも増えると素敵ですね!というまとめで再びインクの海へ帰ろうと思います。

久々の長文、読んでいただきありがとうございました。ではでは。